秋の箱根の美しさに誘われて

黄金色の稲穂がたわわに実り、日本の農村風景の中いちばん似合う秋。そして最も馴染みの深い花”コスモス”。農家の庭先に、楚々と咲きながらたくましいコスモスの花。私の好きな花です。

秋の冷たい空気や寒さを感じるこの頃。空気が日増しに冷えて晩秋を迎えるまえの箱根はことのほか美しいのです。毎朝の早朝ウオーキングで湖畔から拝む霊峰富士は”身に入む”・・・という表現がぴったりです。そんなある日思い立ち、そうだわ、箱根散策をしましょう!とバスで出かけてきました。

我が家から仙石原界隈は1回のバスの乗り継ぎで約1時間です。

まず向かった先は『箱根湿生花園』。

子供が幼い頃はよく連れて行きましたっけ。ここは山野草を知るには四季折々とてもよいところなのです。仙石原に生息する湿原植物、高山のお花畑と岩場植物、落葉広葉樹林の植物、そして低層湿原の植物、川や湖沼の周辺で咲くミズバショウなどは春にそれは見事です。コナラ、ケヤキ、ヒメシャラ、箱根ならではの”ヤマボウシ”。

この時期は、イワヒバやホトトギス、リンドウ、ダイモンジソウなどが咲き、日本で始めての湿原植物園には日本各地に点在する湿地帯の植物200種のほか、草原や林、高山植物1100種が集められています。この日は穏やかな秋の柔らかな日差しの中をゆったりと歩き植物との対話ができました。

そして歩いて20分ほどのススキ草原へと向かいます。

日曜日ということもありかなりの人出でしたが、皆さん銀色に輝くススキに笑顔がこぼれます。私の後ろを歩く方は箱根登山鉄道で湯本から強羅まで来てからバスでみえたようで、『すごいよ、スイッチバックで上ってきたよ~』と聞こえます。急勾配を克服するための手段。いまや大変な人気でわざわざ乗りに来る方もいらっしゃるようです。

11月初旬からは箱根の紅葉も見ごろを向えます。大涌谷と駒ケ岳にある二つのケーブルカーも新たな車両が運行され賑わっております。子供の小さな頃のピクニックコースでもありました。頂上に着いたら、お弁当。大きなおむすびをほうばり、美しい景色を眺めての散策。この箱根での子育てはかけがえのない時間でした。

さて、ススキ草原を後に、また30分ほど歩いて今度向った先は私の大好きな美術館『箱根ラリック美術館』。

現在「オパールとオパルセント・魔性の光に見せられて」が開催されています。ルネ・ラリックの心を奪った魅惑のオパール。ラリックは独創的なデザインをアクセサリーで表現しています。ジュエリーと、計算されつくした輝きを放つ・・・と解説されていますが、オパルセントガラスを使ったラリックの作品の数々は繊細で、優美で、観る側を虜にするミステリアスな美・・・です。

カフェでお茶をいただきながら、つかの間の散策に心が満たされ”幸せ”とつぶやいておりました。

夕暮れの芦ノ湖の向こうに霊峰富士をみて家路につきました。

皆さま、どうぞ美しい晩秋、箱根に紅葉をぜひご覧にいらしてください。そして、箱根にはポーラ美術館、ガラスの森美術館、星の王子様ミュージアムなど多くの素晴らしい美術館があります。強羅からは巡回バスも出ております。

なんでもない日常がほんとうにいとおしく感じるこの頃です。”やりたいと思ったら、行きたいと思ったら”、いつか、と先送りせず、即、行動。それがご自分への”ご褒美”ですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です