ミラノ 霧の風景

「須賀敦子の世界展」を見に神奈川近大文学館に行ってまいりました。


横浜からみなとみらい線に乗り元町駅下車、アメリカ公園を抜け、外国人墓地を見ながら海の見える丘公園へ。公園から横浜港が一望できます。その先に文学館があります。


私が須賀敦子さんの文章に出逢ったのは2001年11月だったと記憶しております。「ミラノ 霧の風景」を手にとり「なんて美しい世界・文章・そしてご自分で歩かれ描いたミラノ、人々なの」と感動したことを鮮明に覚えています。今回はそんな須賀敦子さんの人生と文学を紹介する本格的な展覧会です。
1929年(昭和4年)生まれ。大家族に囲まれ、何不自由なく育った幼少期。野山を駆け回って過ごしたといわれます。大学卒業後パリ留学。そしてローマ留学。ご主人との出逢い、結婚、新たな家族、そして死別。1998年に69歳で死去。
「ミラノ 霧の風景」で女流文学賞を受賞。61歳でのデビューです。
解説に大庭みな子さんが書かれています。
「今まで馴染みのない人の作品に、突然深い霧の中から見たことのない山肌が清々しく立ち現われたというようなものがあった。知識がすがすがしい感性をまとって立ち現われているといった魅力にうたれた」と。
私が初めてイタリアに行ったのが1962年11月、19歳のヨーロッパ一人旅でした。お金もなく南回りでまずローマへ。そしてアッシジ・フィレンツェ・ミラノへ。ミラノから日帰りでコモ湖までの列車の中からは霧が深く、幻想的な湖でした。「なんて、霧の深い国なの・・・」と多少のため息をもらしながら。その後も何度かイタリアを訪ねましたが、ミラノからモモという穀倉地帯の小さな村では「カエルのリゾット」が美味しくて・・・。でもやはり霧が深かったです。今はそうでもないようですが、11月は霧が出るため欠航便がでます。
そんな私の旅と須賀さんの文章が重なり、今まで生きてきた自分自身と出逢った気がしました。翻訳家としても素晴らしいお仕事をなさり、私は今回はじめて「コルシア書店の仲間たち」を読んでいます。ミラノの都心、サン・カルロ教会の物置を改造してはじめた小さな本屋さんに迎い入れられ、人々との交流を描いたエッセイ。どの人物も魅力的です。何だかわかりませんが、熱いものが溢れてきます。
そんな須賀敦子さんに生前にお逢いしたかった・・・。
でもわかりました、今回の展覧会で。
手紙の文字の美しさ。戦時下に青春を送った人の学問への飢え、夫との別れ、そして仲間達との強い絆。
「ミラノに霧の日は少なくなったというけれど、記憶の中のミラノには、いまも
あの霧が静かに流れている」
会場には写真、手紙などを熱心に目をこらして眺める人たちが大勢いらっしゃいました。ファンが多いのですね。人はそれぞれ孤独の中にいます。その孤独は私が初めて旅をしたミラノでは理解できなかったことを教えてくれる・・・そんな展覧会でした。
11月24日まで。

「ミラノ 霧の風景」への4件のフィードバック

  1. 今日も、私にとって新しい世界の案内、ありがとうございます!
    最近は、友だちともメールでのお付き合いになってしまっていますが、《手紙》を書きたくなりました。
    丁寧に、美しい文字を並べて・・・
    そして、《横浜》へも足を運ばせたいです!

  2. ☆のかけらさん
    そう、もしいらっしゃれたら素敵ですね。
    須賀敦子さんの美しい文章。そっして「懐かしい日本語」
    私もですが、ついついメールでのやり取りになってしまう
    日常。その手紙から匂い立つような言葉に、日本人であって
    よかった・・・と思わせていただいた展覧会でした。
    浜美枝

  3. 須賀敦子展に行かれたのとの事で嬉しくなりました。私は、5日に行ってきました。色々読んで魅かれた方でした。最近は、松山巌さんの「須賀敦子の方へ」を読み、須賀さんが、庄野潤三さんの「夕べの雲」を伊訳したとの事でアマゾンに注文しました。
     須賀さんが、アッシジに魅かれていたようで、私も井上靖さんの、「流砂」を読み、いつの日か行きたいとの想いが叶い、今は亡き友と行く事が出来ました。 近代文学館会員になりましたので、もう一度行きたいと思っています。
     やまぼうしには、何回かお邪魔して、浜さんとも一緒の写真を撮らせて頂きました。 鎌倉の娘さんのお店も行き、珈琲カップを求めて、闘病中の方にプレゼントしました。
      寒さに向かいますので、お身体ご自愛下さいますように。
    ブログをいつも楽しみに拝見しています。        郁代

  4. 郁代さん
    ブログへの投稿ありがとうございます。
    箱根は落ち葉のじゅうたんを踏みしめて、晩秋から初冬への
    季節の移り変わりを楽しんでおります。
    朝山歩きをしておりますと、山の稜線が、白くくっきりと
    秋晴れの空に見える今日このごろです。
    須賀敦子展に行かれたとの事、ほんとうに素晴らしかったですね。
    アッシジには亡きご友人とご一緒だったとのこと。私はまだ10代でした
    から勉強不足で深く理解できませんでしたが、坂道を上りながら
    広がる風景、つつましく暮らす人々・・・教会。「流砂」は私も読みました。
    やまぼうしには、何回かお越しいただいているとのこと。
    ありがとうございま。土曜日は柳家三三師匠の落語会。日曜日は
    「お香の会」など、楽しい企画がございます。
    ぜひまたお越しください。
    鎌倉の娘のショップ(フローラル)にもおでかけくださりありがとう存じます。
    向寒、どうぞお体を大切になさってくださいませ。
    浜美枝

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です