NHKラジオ深夜便「大人の旅ガイド~、岐阜県高山市・荘川町」

こんばんは、浜美枝です。3年続いたこの番組も今夜が最後です。番組でこうしてお話をするので、追体験のように訪ねた村・町でまたたくさんの方々との出逢いをいただき、新たな「日本のふるさと」を再発見した3年間でもありました。
今夜は桜のお話です。
桜の季節になりました。ようやく春がきたと、今年は感慨ひとしおです。本当に今年の冬は日本列島、大雪で大変でしたね。私には東北や北陸、山陰の過疎地にも知り合いがいて、テレビニュースなどで雪下ろしや雪かきで疲れ果てた人びとの様子が映るたびに、そのご苦労を思い、胸をつかれました。
桜は春の訪れを告げる特別な花。それに桜ほど、日本人に愛されている花はないですよね。私も桜が大好きです。1月の下旬には日本列島で一番早い沖縄の寒緋(かんひ)桜。いつだったか沖縄の友人たちと本部町で”お花見”をしました。寒緋桜は、濃い紅色の花で枝にちょこんと乗っているように咲く愛らしい桜です。そして九州、四国、関西、さらに東京、東北、そして北海道と桜前線は北上していきますけれど、山桜、大山桜、大島桜、河津桜、深山桜など、他にもいろいろな桜がありますよね。
箱根では、東京からおくれること2~3週間でソメイヨシノが咲き、さらに1週間ほど遅れて山桜が咲いてくれます。我が家にも豆桜が一本あります。小さな花で恥ずかしそうに、下を向いて咲くのです。その下でゴザを敷き子供が小さいころなど、大きな籠におむすびや卵焼きなどでお花見です。
東京のお花見も楽しいもの。友人とお互い忙しくしているし、桜の開花は予想通りにはいかないので、当日、パッと電話して、パッと会います。桜並木の下をゆっくり歩いて、帰りにワインを一杯味わって。私たちの年齢になると、一緒に今年も桜を愛でることの出来た幸せをかみしめます。
満開の桜の下に立つと、何故か不思議なことに、その下で眠りたいと思うことがよくあるのです。
「何故そんなことを思うのかしら、不思議ですね」
と、作家の水上勉先生に伺ったことがありました。
「桜は、散って咲くからね。生命が長いと思わせますね。春がめぐってくれば必ず咲く。そういう生命の長さというものに安心するのじゃないかなあ。散るはかなさでなく、散ってまた咲くということに、憧れるんですよ」
とおっしゃられました。花の命ははかなくて・・・などという言葉もありますが、たしかに人間の生命のほうがずっとはかない。桜の花は毎年春が来れば必ず生き返って咲きます。
「散る」とは「咲く」こと。
樹齢何百年という木々の桜が花を満開に咲き誇らせている姿に、私たちは生命の永遠を感じ、そのことに深く安堵するのだと思います。

お花見の季節になると、行ってみたいなと思い出させてくれる桜の木が日本全国にいくつかありますが、水上勉先生の「櫻守」という小説にも登場する、御母衣(みほろ)の荘川桜もそのひとつです。桜へのひたむきな思いによって樹齢四百年の桜の移植を成功させた男たちの姿を、小説「櫻守」に書かれました。そして私がはじめて御母衣ダムに荘川桜を見にいったのは、いまから三十年ほど前、移植されてから十数年が経った春のことでした。
岐阜と石川の県境にある御母衣ダム。荘川上流の山あいの静かな美しい村々が、巨大なロックフィル式ダムの人造湖の湖底に沈むこととなり、三百五十戸に及ぶ人びとの家や、小、中学校や、神社や、寺、そして木々や畑がすべて水没していく運命のなかで、その樹齢四百年を誇る老桜樹だけがその後も生き残り、毎年季節がめぐるたびに美しい花を咲かせつづけているのです。
湖のそばにひときわどっしりと立つ老い桜。(アズマヒガンザクラ)
ああ、これがあの桜・・・と佇みました。樹齢四百年の老樹とは思えないほどの花が初々しかったのが、とても印象的でした。4月25日頃から5月10日頃まで、荘川桜の荘厳に咲き誇る姿は、その木に秘められた歴史を知る者には格別感動的です。
ふるさとは湖底となりつ移し来たし この老桜咲けとこしへに
                                高崎達之助
木の傍らに刻まれた、ふるさとを偲ぶ歌碑が胸に迫ります。満開に咲く桜の、その花弁のひとひらひとひらが見る私に何かを語りかけてくれます。何度目かに行ったときも、満開の桜の木の下でじっと座り続けているおばあちゃんを見かけました。あの時、おばあちゃんは先祖が育てた木を見ながら、桜の木を相手に、村の思い出話を語りあっていたのかもしれません。
桜の花は散っても、それから芽吹き、緑の葉を茂らせ、さくらんぼをずっと小さくしたような実をつけて、やがて紅葉、そして眠ったようになり、また春がくると、再び花をまとってくれる・・・散るというのは、季節が巡ることであり、花の満開に咲き誇らせている桜に、命の永遠を感じ安堵させてくれるのですね。
荘川に住む方々はおっしゃいます。「今では失われつつある、自然の大切さ、ものへの愛情・尊さをあらためて教えてくれる私たちの大切な宝なのです」と。
今年も行ってみたくなりました、荘川桜を見に。
荘川桜は岐阜県天然記念物に指定され、現在は根が傷まないように・・・と周りを柵で囲まれています。岐阜県高山市 荘川町(旧荘川村)中野の国道156号沿い、御母衣ダム湖岸にあります。高山駅からはバスも出ております。