「日経新聞-あすへの話題」

日本経済新聞夕刊1面コラム「あすへの話題」の執筆がスタートいたしました。
2009年7~12月まで。毎週土曜日、計26回の予定です。
身辺雑記、来し方の思い出、仕事のエピソード、社会的な事象など、身近なことを記してまいりたいと思います。
今回は4日に掲載された分をご紹介致します。次回以降の話題はおいおいブログでご紹介してまいりたいと思います。
日本経済新聞7月4日掲載
「あすへの話題~箱根に暮らして」
箱根に家を構えてから30年の月日が流れた。30年前といえば日本列島改造のスローガンのもと何百年も人々の暮らしを見守ってきた古民家が次々に壊され、新建材の家に建て替えられた時代だった。
当時、民芸に魅せられて、日本各地を旅していた私は、そうした古民家がなぎ倒される、心痛む場面に、何度も遭遇した。そしてついにたまらなくなり、ある家の解体現場で「この家を私に譲ってください」といってしまったのだ。
そうして12軒の古民家の廃材をすべて買い取ったのだが、当時は、古民家再生の技術はおろか、その言葉さえなかった。正直、廃材を前に途方にくれたこともある。けれど縁あって箱根に土地を見つけることができ、大工さん、鳶職さんと手探りで、試行錯誤を繰り返しつつ何年もかけて建てたのが、今の箱根の我が家である。
40歳で女優の仕事を卒業し、以来、食と農の現場を訪ね続け、日本の農業のサポーターを自認している私の仕事は、旅も多い。「箱根が拠点だと不便ではないですか」とご心配いただくこともあるのだが、どんなに早く家を出なくてはならなくとも、遅くたどり着こうと、私にとって我が家は、心身を開放してくれる特別な場所である。
磨き上げた床、柱、好きで集めた西洋骨董、民芸の道具、子どもたちを育てた記憶…。すべてが渾然一体となって、家は私を包み、支えてくれる。窓に目をやれば、美しい箱根の自然が優しく心を慰めてくれる。自分でこの土地を見つけ、家を作ったように思っていたが、そうではなくむしろ私がこの土地やこの家に呼ばれ、導かれたのではないか。今は、そんな風に感じている。