美しい日本の秋

振り返れば、この半世紀あまり私は日本国内ずいぶん旅を続けてきました。訪ねる先には農村の女性が待っていてくれたり、手仕事の職人さんであったり。

ときには円空上人が何度も訪ねたという袈裟山千光寺。高山の高野山と異名をとる神秘的なたたずまいの寺で、真紅に燃える木々がうっそうと繁る原生林のなかに立つと、その辺りの樹木一本一本が立木像に見え、ざわざわと鳴る木の騒ぎが耳に響きます。秋の夕暮れは早く、さっきまで真紅に燃えていた紅葉があっという間にくれなずんでしまいます。

晩秋の津軽平野ではつい昨日まで赤々と燃えていた木々の葉がすっかり落ちて、道端のナナカマドに美しい赤い実だけが残る頃、津軽は早くも秋の終わりを告げて、もうじき長く厳しい冬がやってくることを人々に教えます。

全国各地を旅するときはいつもたったひとりで行動する私ですが、晩秋の津軽平野を歩いていて、不意に冷たいみぞれが落ちてきたりすると、やはりたまらなく寂しくなることもありました。けれど、旅の途中の寂しさはいつもほんの一瞬だけのこと。その先にはたくさんの同士とも呼べるべき女性たちが待っていてくれて、いつも私を温かく迎えてくれました。

移りゆく季節の中に折りなす人々の営み、表情豊かな草花たちの息吹に触れるとき、私はこの美しい日本に暮すことのできる喜びとやすらぎにつつまれます。

小春日和のような一日私はバスを乗り継ぎ強羅の箱根美術館に行ってまいりました。

苔の緑と200本以上のモミジが鮮やかな庭。毎年11月になると訪れるところです。イロハモミジや大きな葉が真っ赤に染まっています。

和菓子とお抹茶を一服いただきながら庭をながめながらのひととき。

私は78歳になりました。歳を重ねるって素敵なことです。

まもなく山にも初霜が降り本格的な冬を迎えます。

箱根美術館公式サイト
https://www.moaart.or.jp/hakone/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です