中原淳一さん

この一ヶ月はイギリスに住む息子家族の孫の”絵本”を選ぶのを楽しみました。

わが子が幼いころも、お誕生日のプレゼントは絵本でした。成長につれ内容も絵本から本に変わり4人の子ども達の成長にあわせての本選びでした。今はイギリスの孫2人の本選びです。お誕生日が近づく1ヶ月くらい前からママに今どんなことに興味をもっているのかをさり気なく聞き、喜びそうな本や絵本選びです。幸せを感じます。

なぜって、私が幼いころは絵本は憧れでした。家の事情で本を買ってもらえるような環境ではありませんでしたから、本屋さんに並ぶ絵本を眺め、いつか自分で本が買えるようになったら”思いっきり買おう”と思い、小学生の頃から図書館通いをしていました。

でも、図書館にはない私の大好きな画集。『中原淳一画集』

そう、中原淳一さんの絵が幼い頃の憧れでした。雑誌「ひまわり」や「それいゆ」表誌を眺めているだけで内容を読むことはできませんでした。

中学生になってお菓子屋さんでアルバイトをして最初に手にしたのが雑誌「ひまわり」でした。表誌の少女の美しさはもちろんのこと、美しい花や生活まわりの全てに虜になりました。

母が働いていましたから家事は私の役割。貧しくても、辛くても、中原先生の愛に包まれて、幼い私は頑張れたし、幸せを感じることができました。女優になり、働くようになってからは「それいゆ」も「ひまわり」も画集もそろえることができました。展覧会があると仕事の合間をぬって「中原淳一展」に通いました。

昭和21年に「それいゆ」が発刊され毎号、爆発的に売れ、全国に中原フアンが広がりました。私も生前、女優になりたての頃に一度だけお目にかからせていただきましたが、憧れの先生は雲の上の存在でした。先生のお描きになった挿絵はすべて好きで、さまざまなお洒落のヒントを本からいただいたものです。

お会いしたときに厚かましくも画集を持参し、サインを頂戴しました。私の”宝もの”です。そして、展覧会で改めて、以前は気づかなかった中原先生の文章に素敵な人間哲学があることに気づきました。そんな文章をご紹介いたしますね。

「愛すること」  中原淳一

女性は愛情深い人間であって欲しいのです。朝食の支度をするのなら、その朝食を食べてくれる人の一人一人に愛情をこめて作って欲しいのです。窓を開けたら新鮮な空気を胸いっぱいに吸って、幸せを感じ、窓辺の植木鉢にも愛情をこめて水を注ぎたいし、掃除をするならそこに住む人はもちろん家具、柱、壁にも愛情をこめられる人であって欲しいのです。

世の中がどんなにめまぐるしくなっても、そんな悠長なことは言っていられないなんて言わないでください。生きている限り、愛情深い女性でいてください。そういうことを知っている女性が必要でなくなることは、ないはずです。

ファッションだけではなく、暮らし、そして生きること全般に美を追求されてきた中原先生の、心底、思うことがこの一文に現れているのだと思います。「それいゆ」や「ひまわり」はまさに女性にありとあらゆる「暮らしの技術」を教えていることに気づきました。「愛情深い女性でいてください」このフレーズが心にのこります。

世の中はすっかり変わりました。でも、私は幼いころに中原先生の世界を知り、大人になってからもその美しさに魅かれ心の中にずっとその想いを抱き続けていられることはナント幸せなことでしょうか。

「中原淳一さん」への6件のフィードバック

  1. 今日10月1日から私の町の美術館で『中原淳一展』の開催です。
    色んなグッツも展示してある様です。
    美術の秋の到来です、コロナも抑え気味で天気も良さそう。
    行ってみようと思っています。
    『織田美術館』は小さな美術館ですが素敵な雰囲気の美術館です。
    ここに行くと気持ちが安らぎます。
    地域の出身の画家の織田宏喜氏の美術館です。
    是非に我が町の美術家の作品を知ってもらいたいと、
    素敵な美術館を建てられた町長の決断に大拍手です。
    『中原淳一展』に行こうと思ってた矢先のご紹介にビックリです。

    1. 道崎満寿男様

      ブログへの投稿ありがとうございました。

      ようやくコロナ禍も落ち着きはじめたようですね。
      でも最善の注意を怠らずに”芸術の秋”を堪能したいですね。
      「中原淳一展」偶然ですね。
      お住まいの街での開催、楽しみですね。
      私も、箱根散策や、東京にラジオ収録の時には帰りに映画か美術館めぐりをいたします。
      さぁ~次ぎはどこにいたしましょうか。
      『織田美術館』チャンスがあったらいつか伺いたいです。
      こうして日常をとり戻しつつ文化に接しられることはほんとうに幸せなことですね。
      朝晩は冷え込んでまいりました。
      ご自愛くださいませ。          
      浜 美枝

      1. わざわざのお返事をありがとうございます。
        織田美術館のインスタグラムで『中原淳一展』の
        様子が紹介されています。
        よろしければ、どうぞ!
        小さな町の小さな美術館の『織田美術館』にも、
        是非どうぞ❣

        1. 道崎満寿男様

          ご丁寧にありがとう存じました。
          「織田美術館」ぜひ伺いたいです。
          「中原淳一展」いかがでしたか。
          文化・美術の力は素晴らしいですね。

          浜 美枝

  2. 浜 美枝様

     少し暑さの残る10月ですが、小さな秋を感じながら過ごして
    居ます。いつもブログに刺激を、元気を頂いています。
    有難うございます。
     過日、ラジオ深夜便で、柳田邦男さんが絵本の紹介をしていました。
     ご存知かも知れませんが、評論社の『めを とじて みえるのは』
    でした。私は一月にママになった孫と、今年中学生になった孫に
    求めました。柳田さんは、大人の方にも読んで欲しいと言ってました。

     夏の疲れが出る頃ですのでどうぞご自愛下さいますように。
        
                            郁代

    1. 郁代さん

      いつもブログご覧いただきありがとう存じます。
      箱根の山はひと足早く秋の気配がいたします。
      次回のブログは「わたしの秋」で、箱根の野の花をご紹介しております。

      柳田邦男さんがご紹介している「めを とじて みえるのは」
      はまだ読んではおりませんでしたので、さっそく購入し読みます。
      素敵そうですね。
      情報をありがとうございました。

      どうぞ健やかにお過ごしくださいませ。

      浜 美枝

  郁代 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です