映画『大地と白い雲』

大自然の最大の魅力は、私たちを癒してくれることです。どこまでも続く大きな空。そして、穏やかな稜線は見る人の心を落ち着かせてくれます。そんな非日常的光景が、モンゴルの果てしない草原にありました。

中国の最も北に位置する内モンゴル自治区。そこで繰り広げられる若い夫婦の夢と不安の心模様を、映画「大地と白い雲」はじっくり描きます。

内モンゴルの大平原で、若い夫婦のチョクトとサロールは牛や羊の放牧で生計を立てています。緑あふれる夏も、凍てつく厳冬の季節も、昔ながら遊牧民としての日々が続きます。しかし、現代は都市化やITが爆発的に進み、モンゴルも例外ではありません。そこに住む若者たちはそれをどのように受け止め、向き合おうとしているのか?

馬を上手に乗りこなし、牛や羊を追いかける夫のチョクトは外の世界のあこがれを捨てきれず、オートバイで突然姿をくらまします。しかし、妻のサロールは、このまま今の生活を送りたいと願います。未知の世界への挑戦を諦めない夫。大地に根を張り、厳しいけれど穏やかな暮らしを続けたい妻。若い二人は、これからどのような未来を切り開くのでしょう?

内モンゴルの面積は日本の約3倍。人口は東京都と神奈川県を合わせた数とほぼ同じ。最大都市・フフホトの人口は大阪市と変わらない300万人弱。

圧倒的な大自然の美!圧倒的な大都市と大草原の乖離。若夫婦のすれ違いは、決して二人だけの問題ではないのですね。

この作品を作った王端(ワン・ルイ)監督にとても興味を持ちました。王さんは北京生まれの漢民族。彼は北の辺境・モンゴルにそっと寄り添うように、この物語を紡ぎました。モンゴル出身の俳優を見つけ出し、モンゴル民謡を流しながら大草原を描くのです。

字幕翻訳者によれば、会話はほとんどがモンゴル語で、中国語は僅か2割程度でした。都市化、デジタル化に翻弄され続けるモンゴルの人々の心と生活。時代の流れは仕方がないと切り捨てない王さんの姿勢はやはり少数民族や異文化への理解と共生することへの興味や関心なのかもしれません。

王さんは、企画立案や様々な交渉を担ったのは妻だったと語っています。完成まで10年もかかったのは、制作費の調達などもあったようです。奥様は、文字通り戦友、同志だったのですね。

エンドロールには驚かされました。
「本作を亡き妻に捧げる」
完成を見ずに亡くなった奥様への、最大限の感謝と謝辞だったのです。

チョクトとサロールの人生の後半は、きっと妻の意見を入れてモンゴルの大草原に戻り、穏やかに暮らすのではないか?そんな想像を、一人勝手に巡らせていました。

映画公式サイト
https://hark3.com/daichi/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です