根津美術館

初夏を思わせるような爽やかな日、ラジオ収録後に南青山にある根津美術館に行ってまいりました。
特別展『国宝燕子花屏風』が開催されています。
この季節だけの公開です。(4月13日~5月15日)
本館は2009年、建築家・隈研吾氏の設計で改装され、切妻造の屋根は寺院建築を思わせる建物で入り口のアプローチは竹が植えられ和のテイストが素敵です。
実業家で茶人の初代 根津嘉一郎の収集品が展示されています。


根津美術館といえば、国宝「燕子花屏風」を毎年この時期思い浮かべます。総金地の大きな画面に青と緑をつかったカキツバタ。 尾形光琳筆のこの絵の前の椅子に座り何時間でも観ていたくなります。
江戸時代の半ば、18世紀初頭の京都で尾形光琳によって生み出された作品。その鮮烈な色彩、落ち着きのある構図や色使いは呉服商の家に生まれ育ったからでしょうか、どこか染織を思わせます。光琳のセンスは抜群だと思います。六曲一双の屏風の立体的な構成は静かさの中に、観る者を誘ってくれるようです。
光琳の名前から一字をとって「琳派」と名付けたれた流派。17世紀前半の京都の町衆文化の中で活躍した本阿弥光悦・俵屋宗達、19世紀光琳に憧れた酒井抱一など、琳派の影響を受けた同時代の作品も楽しめます。
 からころも
 きつゝなれにし
 つましあれば
 はるばるきぬる
 たびをしぞおもふ
               (伊勢物語より)
「歌をまとう絵の系譜」も存分に味わえます。


絵を堪能したした後は庭園の散策をしました。自然の傾斜を生かした池を中心とした日本庭園。茶室も4棟あり石仏、石塔、石灯篭などがあり、この季節の「燕子花・藤の花」が見ごろです。茶室でいただいた一服のお抹茶とアジサイのお菓子。季節を満喫いたしました。
都会にありながら、和の空間を楽しめ心静かな時間でした。
ゴールデンウイーク、都会にいらしたらお薦めです。
表参道から徒歩6、7分です。
根津美術館公式HP
http://www.nezu-muse.or.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です