お寺ごはん

猛暑日の続いた今年の夏。
みなさまの食欲はいかがでしたか。
体調はいかがでしたか。
私はめずらしく、5日間ほど断食に近い日を過ごし(もちろん断酒!)
体調が回復しました。
そんな最中、読んだ本が「お寺ごはん」です。
「お寺ごはん」と聞けば「精進料理」を連想しますが、この本は「精進料理」をベースに私たちの日常生活に取り入れやすいよう、アレンジされていて私の胃も心も大喜びでした。
さっそく皆さまに聴いていただきたくラジオのゲストにお招きいたしました。
浅草にある浄土真宗・東本願寺派・緑泉寺(りょくせんじ)のご住職・青江覚峯(あおえかくほう)さんです。
青江さんは、1977年、東京生まれ。
カリフォルニア州立大学で、MBA(経営学修士)を取得後、アメリカで事業をしていらしたのですが、帰国しようと決心したのは9・11のテロ。自らのバックボーンを考え、実家のお寺を継ぎました。
現在、料理僧そして、精進料理や食育にも取り組み、真っ暗な中で嗅覚や味覚などを研ぎ澄まして食事する催し「暗闇ごはん」を主催するほか、宗派を超えた僧侶たちと様々な活動をしておられます。
「心と体の整えかた」
青江さんはおっしゃいます。
「ていねいにつくり、ていねいにいただく」
料理の前にはていねいに「だし」をとる、煮物のするときには「面取り」をする、ごはんのとぎ方には注意をはらう・・・
う・・・ん、分かるけど、時間もないし、手間ヒマかけていられないのよね・・・が正直な気持ち。でも、5日間やってみました。野菜中心ですからヘルシーだし、体の中をすっきりととのえることができました。そして、気がつきました。
一つひとつの作業を積み重ねていくと、からだだけではなく、”心がととのってくる”・・・と。
ひと手間かければ誰にでもできる簡単料理。
「台所に立つ時間は自分の心を見つめ、問いかける貴重な時間です」・・・と青江さんはおっしゃいます。
「家でつくれるお寺のレシピ99」です。
お話もとても素敵でした。
ぜひ本を手にとってご覧ください。
そしてラジオをお聴きください。
文化放送「浜美枝のいつかあなたと
放送は9月8日(日曜)10時半~11時です。