小さな島の小さな挑戦~沖縄・伊是名島

伊是名島(いぜなじま)に行ってきました。

名護・運天港から船で約50分で伊是名島の仲田港に到着。
なんと・・・途中「ざとうくじら」を見ることができました。
沖縄本島の北方、周囲約16km、人口約1600人。
島に着くと暖かな風を感じます。

オジイ、オバアの笑顔。
「まあ~茶でも飲んで」と屋根の先の雨はしの下の縁側にはサンピン茶と黒糖のお茶うけが用意されています。朝起きると「一番に茶を入れる」と話してくださったのは仲田初江さん(80歳)

この島は家に鍵をかける習慣がありません。
村の中を元気に走りまわる子供たち。
「豪華ではないけれど、贅沢ではないけれど暖かい島民の息遣いが伝わる島。この島を旅人が訪れたとき現代社会の中でどこかに置き忘れてきた、落っことしてきた大切なものが見つかるようなな、そんな島づくりをめざします」
(古民家再生プロジェクトを行っているNPO法人・島の風より)
琉球王朝文化、尚円王生誕の地で歴史・文化のある島です。
おもに農業ではサトウキビのほか、各種野菜が栽培され、水産業はモズクの養殖が盛んに行われ、美味しいモズクをたっぷり頂きました。

なんといってもこの島には伝統的沖縄民家がまだまだ残されています。
珊瑚の垣根と常緑広葉樹。
自然との折り合いををつけての暮らしが島民たちの笑顔になるのでしょう。
離島振興法が施行されてから約60年。
このような美しい島でも離島が抱える問題は決して解決していません。
離島人口は2000年にはほぼ半減したと言われますし、高齢化も進行しています。空家もでてきました。老朽化も進んでいます。
そこで始まったのが「古民家再生プロジェクト」です。
変わりゆく島の風景を守り、老朽化し放置されている家を再生し、まず島の人たちが大事にしてきた「暮らし」を維持し、島民の生活やそこに流れるコミュニティーの文化を含め残し伝えることを大切にしながらの再生です。

伊是名島には宝がいっぱいありました。
人、歴史、文化、自然や景観 かけがえのないものばかりです。
はじけるような笑顔の子供たちにつないでいってほしい・・・そして観光客はそっと「おじゃまさせていただく」ことを大切に。

あんまー(お母さん)の普段の食事、美味しかった!!!。
ご馳走さま。
また行きますね。
その時は昔ながらの古民家に泊めてくださいね。
そして「島のこしが島おこし」になりますように。