夢を入れる筥(はこ)

春が近づくと心がウキウキしてきます。
「さあ~何を入れましょう・・・」
それは、「箱」と書かずに「筥」と書きます。薄紅色に染めたガラスの表面に、金箔を桜の花びらを散りばめたように貼り込んだ六角形の飾り筥。私が大切にしているものたちのなかでも、特に気に入っている宝ものの一つです。
そういえば、遠い昔の少女の頃にも、そんな風に大切にしていた宝ものの箱がありましたっけ。
季節の花々を形どった色とりどりの練り菓子は、どれもきれいで美味しかったけれど、私にはそれ以上にお菓子の入っていた箱の方が、もっと魅力的だったのでした。幼い日、私の家を訪ねてきたあの美しい和服姿のお客さまは、いったい誰だったのでしょう。
きれいな和紙でできた、淡い桜色の箱。
おはじきや、千代紙や、ビーズの首飾りや・・・自分がほんとうに好きな物、
美しいと思える物だけを詰め込んで、大事に、大事に持っていたのです。
嫌なことがあって気が沈だときなど、その箱を開ければ幸せになれたの。
そして大人になって、ある時ガラス造形家の藤田喬平先生の桜色をした飾り筥が私を待っていてくれたのです。私は、その筥の美しさにみほれているうちに、子供の頃の和紙の宝箱のことを思いだしました。
もうすっかり大人になった私にも、ただ眺めているだけで嫌なことが忘れられるような、心に潤いを取り戻させてくれるような、そんな宝の筥が必要に思えたのです。
出会った瞬間に私は藤田喬平先生に
「これは何をいれるための筥ですか?」
とたずねました。
「あなたの夢を入れてください」・・・と。
先生はきっと、箱は物をいれるもの、そして、筥は、美意識とか思いを閉じ込めておくもの、と区別していらしたのかも知れません。
三月三日が近づくと、だからウキウキするのです。一年に一回だけ”夢”を入れる筥に料理を盛り、お雛さまをします。
今年は何を入れましょう。
すっかり大人の私は女友達とシャンパン・・・。筥には”いちご”、いえいえ、
やはり食いしん坊の私は料理を入れ夢を語りあいましょう。