いろどり-琉球新報「南風」

数日前、一冊の本が私の元に送られてきた。徳島にある立木写真館が創立123年を記念して自費出版した『いろどり おばあちゃんたちの葉っぱビジネス』というムック本である。タイトルにある通り、徳島の上勝町での葉っぱ(料理のつまもの)ビジネスをテーマとしたもので、実は私もこの本に一文を依頼されていたため、献本していただいたのだった。
上勝町は徳島の山間地域にある。かつてはミカンの町だった。しかし、昭和56年の記録的な大寒波により町の主要産業だったミカンの木が全滅してしまう。その後、高齢化と過疎化が進み、地域の活気は失われつつあった。
転機は61年、農協の営農指導員であった人が大阪に出張した折、寿司(すし)店で料理のつまものを見て、これを販売することを思いついたことからはじまる。売れる葉っぱと売れない葉っぱの違いの研究、見栄えのいいパッキングの工夫など、上勝町のおばあちゃんを中心に理解を深め、技術向上に努めた。その一方で販路も積極的に開拓した。そして、いろどり(料理のつまもの)ビジネスという新産業を花開かせたのである。
この本には、いろどりビジネスを担うおばあちゃんたちの笑顔が満載されている。自分が必要とされるときに、人は内なる自信を見出し、心の底から笑うことができるのだなぁと感じずにはいられない現役の笑顔である。私はいつしか、沖縄のおばあたちのことを思い出していた。公設市場で働くおばあ、そこに魚や野菜を持ってくるおばあ、土産物屋さんの看板娘になっているおばあ、果物を畑でビニール袋につめているおばあ……優しくおおらかで働き者の、沖縄の愛しきおばあたち。お年寄りのパワーあふれる笑顔が似合う町は、誰もが住みやすい町でもある。
琉球新報「南風」2006年10月31日掲載